ニュース概要
現在猛威を奮っている、新型コロナウイルスの正体や主要機関の最新情報。感染経路や症状、治療法をまとめました。
①旧来の6種類以外の新型
②インフルエンザと同じ認識
③飛沫感染と接触感染に注意
↓動画で観たい方はこちら




人に感染するコロナウイルス として認定されているものは6種類。今回は新型の発見。



ただ、世界のインフルエンザによる死者数を考えると、今回の新型コロナウイルスは、インフルエンザと同等の威力と考えて、落ち着いた行動を取ることが賢明だ。

咳やくしゃみの予防、つり革やドアノブ、握手からの接触に気を付けるべき。

咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他者に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。特に電車や職場、学校など人が集まるところで行うことが重要です。”
新型コロナウイルスは、厚生労働省も「インフルエンザと同様の対策」と言っているように、必要以上に遅れたりせず、手洗い・うがい・マスクでの予防を心がけよう。基本に忠実なのが重要だ。
①旧来の6種類以外の新型
②インフルエンザと同じ認識
③飛沫感染と接触感染に注意
一言ニュースYoutubeで毎日配信
「ダニエルの一言ニュース」では、IT社長ダニエルが、動画で毎日ニュースを分かりやすく3ポイントで解説しています。ぜひチャンネル登録をして、日々の時事ネタをキャッチしましょう。
〜参考・引用〜
■厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
■国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansen…
■首相官邸 新型コロナウイルス感染症の対応について https://www.cas.go.jp/jp/influenza/no…
■厚生労働省の電話相談窓口 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル) (受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施))