ビジネス

【エントリーシートの書き方】受かるESのコツを人事25年のプロが教えます

本日のテーマ

今日は、新卒の就活生がエントリーシートをどうやって書いたらいいか悩む方が多いって思うんですけれども、人事はどこを見ているのか。受かるESを書くためにどういう点を気を付けるべきかというところで今日はお聞きしたいと思います。

↓YouTubeで公開中

↓動画でお話ししている内容はこちら↓

ダニエル
はい、どうも!こんにちは!ダニエルの就活チャンネルです!
今日は、人事はここを見ている!
受かるESの書き方のコツ3ポイントというところで
日本DHL・GE・モルガンスタンレーなどで人事部長を務められてきた
鈴木美加子さんにお越しいただきました!
よろしくお願いいたします!

ミッキーさん
鈴木美加子ことミッキーです!よろしくお願いいたします!

ダニエル
はい!今日は、新卒の就活生がエントリーシートをどうやって書いたらいいか悩む方が多いって思うんですけれども、人事はどこを見ているのか。受かるESを書くためにどういう点を気を付けるべきかというところで今日はお聞きしたいと思います。
ちなみに履歴書ベースで言うと今まで何人ぐらいの履歴を見てきましたか?

ミッキーさん
10万通以上ですね。

ダニエル
10万通以上!?もう桁がヤバいですね(笑)
書く人の傾向、特性とか一瞬見たら全部わかる感じですかね?

ミッキーさん
そうですね。職業病で履歴書が目の前に出てくると誤字脱字がすぐ分かります。
こんな大雑把な私でも職業病ですぐわかるって感じですね。

ダニエル
今日は人事目線で、ここ3つは見てますというところをお伺いしたいと思います。
まず、ESを見るってなった時にどういうところを人事の方は見てるんですかね?

ミッキーさん
まず一つ皆さんに気を付けていただきたい事は、ロジカルに具体的なストーリーになっているかっていう事なんですね。というのは、ふわっとした感じで何を言いたいかわからないような物が少なくないんですね。
相手はたくさんのエントリーを見てます。
皆さんからすると、1対1ですが、エントリーシートを受け取る人からすると1対数万人なので、それを思い出してこの人だからこそと思わせるようにするために、具体的でかつロジカルに言い回しを繰り返さない事を気を付けてほしいと思います。

ダニエル
例えばわかりやすい例ってありますかね?

ミッキーさん
やっぱり地名・人名・数字など詳しく書き、自分の人となりと紐づけると良いかと思います。

ダニエル
その他にポイントはありますか?

ミッキーさん
問題解決能力があるかでどうかっていう事が重要なポイントなんですね。
というのは、社会人になって仕事をする場合に、問題解決できるかどうかが重要なので、例えばサークルをしていてお金・部費が足りないってなった場合にどうやって問題を乗り越えたかなどそういうスキルは書くとすごくプラスに働きます。
例えばクラウドファンディングをやって頑張ったとか、もしくは親御さんに提案書を書いて寄付してもらったなどでも良いと思います。
自分から能動的に考えて、率先的に行動して問題を解決していった具体例があれば書いてください。

ダニエル
けっこう、大学生とかだとサークルの代表をやりましたとか、こういう事をやりましたとかアピールしがちですけれども、そうではなくて何か問題に直面した時に問題を解決した具体例などを書くとより強いアピールになるかなという事ですかね?

ミッキーさん
そうですね。サークルのリーダー・部長でしたみたいな人はそこそこいるので、そうしたら他の人と似通った内容になってしまいますので、そこで何をしたのか?どんなチャレンジがあったのか?という事をお話しできたら更に良いかと思います。

ダニエル
他に何か読みやすいESを書く上で気を付けるポイントや書くコツってありますか?

ミッキーさん
エントリーシートを受け取る側は、1対数万人になるかもしれないという事をお話したかと思いますが、人事採用担当が見た瞬間「読みにくい…」と思うのはなぜかというと、やたらと漢字が多いと読む気持ちが萎えてしまうんですね。
それで、それを避けるために便利なツールがあります。
漢字使用率チェッカーというものがあるので、概要欄のリンクからチェックしてみてください。
よく言われるのが、40%の漢字で読みづらいと言われているので、適度な比率とするためにそれを使ってチェックするとよいかなと思います。
ひらがな・カタカナばかりだと「ちょっとIQが…」って思われちゃうかもしれませんけれども、あんまり感じだらけだと読みにくいですねぇ。

ダニエル
なるほど。漢字が40%以内くらいになると読み手としては、読みやすいかなというところですね。

ミッキーさん
そうですね。漢字使用率チェッカーのサイトによっては、読みやすい・読みづらいなどのコメントが入ったりして、より詳しく査定もしてくれます。

ダニエル
はい、まとめると
① ロジカル・具体的に ② 問題解決の経験談でアピール ③ 漢字の比率も含めて読みやすさを追求 に気を付けるとアピールできて受かるESになるっていうところですかね。

ミッキーさん
はい!そうですね!

ダニエル
という事で鈴木美加子さんのグローバル人材塾のオンラインサロンをやれているという事でその紹介を最後にお願いいたします。

はい!ありがとうございます!
オンラインサロン、鈴木美加子のグローバル人材塾、今年オープンしました。
社会人と学生で集まりお互いに切磋琢磨しています。
学びながら楽しむ事をモットーにしています。
真のグローバル人材になる事を目的にしていますが、学生さんにとってのプラスは社会人と、キャリアのお悩み相談会をやるので、それを聞いて各業界の内情などを聞けたりする場所になっています。

ダニエル
はい!ありがとうございます!その他ですね、ダニエルの就活チャンネルではですね、就活・転職のノウハウをお伝えしているので、ぜひチャンネル登録をお願いいたします。
今日は、ありがとうございました!

ミッキーさん
ありがとうございました!皆さん頑張ってください!

ダニエルの就活チャンネルで内定を決めろ!

「ダニエルの就活チャンネル」では、慶應卒、元楽天のIT社長ダニエルが、内定の極意や起業情報を解説しています。ぜひチャンネル登録をして、日々の時事ネタをキャッチしましょう。